英文読解、英文構成、英会話

誰も教えてくれなかった英文読解、英文構成、英会話を能率的に学ぶコツ

英語学習◆英文読解、英文構成、英会話サイトマップ

前置詞の種類と機能 ... 英語と日本語

前置詞 とは

前置詞 とは

  • 主に名詞、代名詞の前にあって、それらと他の語の関係を示す。
  • 日本語の格助詞にあたる。
  • 日本語大辞典(講談社)より引用

前置詞の機能

  • 文を結合する。
  • 文の中で名詞と他のことばとのつながりを表す。
  • 名詞、代名詞が文中で他のことばとどのような関係にあるかを表す。
  • 次にくる名詞、代名詞がどのような状況、状態(時、位置、方向)の下で 存在しているか、どのような状態にあるか、を説明します。
  • 英語には前置詞が70ほどあります。
  • たいていの場合、人やモノの場所、方向、位置を示します。
  • 日本語の”て、に”にあたります。
  • 名詞と名詞を結ぶ of ”の”
  • 一個の動詞としてに動詞に伴う phrasal verb(慣用動詞)
  • 名詞に伴う phrasal noun(慣用名詞)

(文のルール) 前置詞で始まる文はフレーズの後にコンマを入れる。

前置詞の種類

  • 名詞、代名詞に伴う前置詞
  • 名詞に伴う前置詞 ... 例 in ... in the house
  • verbal noun(慣用語句)
  • 名詞に追加した ... on ... going on
  • 動詞に追加した前置詞(phrasal verb) ... 【注】動詞に追加して一対の動詞となる phrasal verb(慣用語句)
  • 動詞に追加した ... on ... keep on going (phrasal verb)
  • 動詞に追加した ...in ... rub in (phrasal verb) ... locked in
  • 単語の塊が一個の前置詞として働く ... in front of

意図があり語順を変えるときの前置詞

  • たとえば日本語の ... 私はあなたに本をあげた
  • 英語ではたいていの場合 I gave you a book.
  • 主語名詞 (I) 動詞 (gave) 目的語 (you) 目的語の補語、冠詞句(1) (a book) ...となります。

この文の目的語 (you) と補語 (a book) の位置を交換した場合

  • 目的語が前置詞を伴って to you となります。
  • I gave a book to you.
  • I gave, to you a book.

前置詞, 慣用語

  • going on sixteen. の on は(前置詞)
  • keep on going.の on は keep on (phrasal verb, 慣用語句)
  • What is going on. の on は(verbal noun)
  • He came after lunch. の after は普通の文では(前置詞)
  • 文脈により”めがけて”という(phrasal verb の過去形)
  • He came after me. の after は come after (phrasal verb の過去形)

前置詞の用法

前置詞

.about, .across, .after, .as, .before, .by, .down, .on, .over, .up,
among, at, between, during, for, from, in, into, near, of,
since, through, to, under, until, till, with, without,

前置詞(2)

スポンサードリンク

英語と日本語を 比較しながら英語のしくみを論理的に日本語で理解する

ようこそ

英語と日本語

文のしくみ

品詞と機能

お問い合わせ

ご意見、ご質問、ご感想をお寄せください。------ お問い合わせ

いただいたメールはニックネームや イニシャルでご紹介させていただくことがあります。